株式会社リンクアンドシェア|食品業界のつながりをデザインする『クラウドフード』

ミッション

食品業界の「未来」をデザインする

食品業界は、未来に大きな問題を抱えています。
原材料の高騰、物流費の高騰、人手不足、人口減少など・・・
一時的ではない「すでに決まっている未来」の問題がそこにあります。
1億2000万の日本人の食を支えている食品業界が
未来に渡って利益をだせる健全な業界であるために様々な企業と協力し、
「未来」をデザインしていきたいと考えています。

サービスコンセプト

食品業界の「つながり」をデザインする。

首都圏に多い買い手企業と地方に分散している製造工場。
我々はこの物理的な距離の壁をWEBサービスを提供することで取り払い、
どんな場所のどんな企業や人もつながることが出来るチャンスのある世界をつくることを目指しています。

食品業界の「デジタル化」をデザインする。

食品業界は、その流通の基礎が400年前の江戸時代に出来上がり、
現代まで「人」が全力で運営することで
1億2000万人の日本人の食を支えてきた業界です。
我々は、この歴史ある業界をITによってリノベーションし、
もっと便利なより良い業界にすることを目指しています。

サービス

クラウドフード事業

食品業界BtoB向けデジタルサービス。
首都圏に多い買い手企業と地方に分散している食品製造工場をWEBサービスを通じてマッチングする価値を提供しています。

クラウドフードのサイトへ

オリジナル食品の
企画開発コーディネートサービス

オリジナル食品のOEM受託サービス。
クラウドフード登録企業の食品工場とのネットワークと食品原材料の知識をフルに活用し、冷凍食品、菓子、健康食品、レトルト食品など幅広い食品開発を行っています。

オリジナル食品の開発についてお問い合わせ

どこでもLABO

原材料を探している、技術的なアドバイスが欲しいなど食品原材料、開発を10年以上経験しているスタッフにLINEでお気軽に相談できるサービスです。

どこでもLABOについてお問い合わせ

代表メッセージ

チャレンジする全ての人にチャンスある世界を。

私は子供の頃、とても体が小さく、中学校3年生までずっと先頭で「前へならえ!」を
腰に手を当ててやっているような少年でした。
「チビ」と馬鹿にされていたその頃、私に希望をくれたのは「算数」でした。
幼稚園から公文式をやっていた私は、算数だけは誰よりも計算が速く、誰よりも得意でした。
この小さな成功体験が「やれば出来るんだ!自分にも出来ることがあるんだ!」という勇気をくれました。
大分県に株式会社成美さんという岩切知美さんという女性社長の会社があります。
岩切さんのおばあちゃんの料理「鶏汁」という商品を開発した初期の頃、
前職の時に彼女に初めて会いました。
私が広島に出張に行った時に大分県からわざわざ会いに来てくれ、広島駅の喫茶店で商談をしました。
「これをどうしても売りたい!どうしたらいいですか?」と、
とにかく凄い情熱で質問した後、そのまま大分に新幹線に乗ってトンボ返りで帰っていったのが約5年ほど前だったと思います。
パッケージデザインがイマイチだったので小学校の同級生のデザイナーをご紹介しました。
その後、私は大したことが出来なかったのだけれど、二人はみるみるうちに良い商品を開発し、
岩切さんは持ち前の行動力で突き進み、周りの人に愛され助けられながら、遂には自分の工場を作りどんどん成長していっています。

たった1つの出会いや成功体験が人や企業を変える。

クラウドフードは、「100万回の商談をつくる」というコンセプトで開発しています。
たった1つの出会いや成功体験が人生を変えるなら100万回の出会いを作ってみたい。
食品業界は、買い手企業が人口の多い都市圏に、製造工場は全国に分散しているという特徴があり、
物理的な距離が離れていて、これはそのまま地方の製造工場には営業面や情報発信の上で
大きなハンデや制約条件になってしまっています。
WEBの世界は距離の壁を越えて、場所も企業規模も関係のない全ての人や企業に
チャンスのある努力や情熱が報われる可能性のある世界。
私たちはこれから商談を次々と生み出す様々なサービスを開発し、全国の素晴らしい食品が様々な場所で販売される
全ての人や企業にチャンスのある世界を目指していきたいと考えています。

代表取締役社長 中間秀悟

代表経歴

中間 秀悟

1973年12月24日広島県生まれ。
中央大学法学部法律学科卒業。

2003年より妻の実家の食品卸会社で食品原材料の営業、工場ネットワークを利用したオリジナル食品の企画開発、WEBサイト開設、ECサイト開設、社内原材料データベースの構築など様々な業務を経験。
通販、スーパー、外食企業との数百にも及ぶオリジナル食品の開発の際に、工場と買い手企業との距離の壁を痛感。みんなが自由に情報交換ができるプラットフォームを作り、日本中に商談を生み出したいという思いから2014年に株式会社リンクアンドシェアを設立。2015年に「クラウドフード」をリリース。

会社概要

会社名 株式会社リンクアンドシェア
住所
大阪本社
大阪府大阪市中央区石町1-1-1 天満橋千代田ビル2号館6階
東京オフィス
東京都港区高輪2-16-4 STOCK 3階
代表取締役 中間 秀悟
資本金 70,050,000円 (資本準備金を含む)
主要株主 三菱UFJキャピタル株式会社
大分ベンチャーキャピタル株式会社
株式会社オールアバウト
三和建設株式会社  など
URL http://crowdfood.jp/
Facebook https://www.facebook.com/crowdfood.linkandshare/

アクセス

大阪本社

大阪府大阪市中央区石町1-1-1 天満橋千代田ビル2号館6階
TEL 06−6809−5525

株式会社リンクアンドシェア 大阪本社外観

東京オフィス

東京都港区高輪2-16-4 STOCK 3階
TEL 03-6625-4035

株式会社リンクアンドシェア 東京オフィス